空家管理
空家管理
「実家を相続したが自分の家も既に所有している」「老人ホームに入居し、今は誰も住んでいない」などの理由で空き家になると家の傷みは早く進行します。
そんな空家を管理します。
□火災、放火、不法侵入などへの不安
□近隣への迷惑(庭木、ゴミの不法投棄、害虫、害獣など)
□屋根やアンテナ、外壁などの落下による第三者への被害
□資産価値の低下
□遠方に住んでいるた頻繁に通えない
□相続の遺産分割協議でもめていて所有者が決まらない
□自分達(兄妹)ではなかなか管理できない
□親が施設に入っているが、いずれ戻ってくるかもしれない
□売却、賃貸、リフォーム、解体などどれがいいのか分からない
現状、相続したばかりで売却するのはしたくない、病院や施設にいるが戻ってくるかもしれない、相続でもめてしまっているなど空き家になる原因は様々です。
しかし、それを放置してしまっているといずれ売却したいとか賃貸で貸したいと考えた時に資産価値が下がってしまって損をしたというケースは少ないありません。
家は人が住まなくなると思った以上に傷みます。それを防ぐためには定期的な換気(通風)や通水などをはじめとしたお手入れが必要となります。
仕事をしている、遠方に住んでいる子供たちが定期的に実家の空き家の管理をするのは本当に大変です。
お気軽にご相談ください。
巡回 月1回5,000円/月
※雨漏り、破損、お庭のお手入れ、給湯器水抜き等の必要がある場合は別途料金がかかります。
(事前に見積もりを提出いたします)
※通水は水道契約のある場合のみ